MEMBER#04

技術部


堀江卓馬

2022年 / 新卒入社

新卒 設備開発

Profile

茨城生まれ茨城育ち。県外の大学に進学しましたが、住みやすい茨城に戻りたくて就職を機に茨城に戻りました。2人の兄が工学系に進学していた影響を受け工学部に進学し、球体軸付砥石の加工能率に関する研究をしていました。毎年実家の手伝いで5月は田植え、8~9月は収穫のためプライベートの時間がなくなることが悩みです。

TNKメンバーの

MBTI診断®

指揮官

私の性格タイプは指揮官ENTJ

指揮官は大胆で意思が強い上に、想像力豊かで、どんな時でも解決手段を見つけたり作り出したりできます。

引用元 )MBTI診断®

INTERVIEW

インタビュー

入社からこれまでの経歴

2022年に入社し、技術部に配属。入社当時は、先輩に同行しながら社内設備用の組立と加工などを行いながら、社内業務を覚えました。その後、少しずつ自分で予定が立てられるようになり社外でのセミナーにも積極的に参加しました。特にPLCのプログラミングのセミナーがおもしろかったです。現在は、自動化用設備の導入などを主に担当しています。

CAREER

現在の仕事内容

昨年10月から設備・装置開発グループに配属となり、設備の導入・開発を担当しています。主に、精度を求められる製品に関する設備の導入を担当し、委託先機械メーカーへ出張し条件設定の擦り合わせなども行っています。また、紙図面の電子化を実現するため、図面管理ソフトの導入に向けて展示化見学や、メーカー問い合わせなどを行っています。

MY JOB

やりがいを感じるところ

元々設備の開発をすることが好きなので、メカ設計、製図をしているときが仕事の中で一番楽しいし、没頭できます!!自分が開発した設備が導入され、業務効率改善に役立ったことが実感できたときはとてもやりがいを感じましたっ!!開発は他部門の方との連携など、周りの方と協力しながら作り上げる過程には学ぶことが多いと感じています。

reward

1日の流れ

8:00

始業

体操・メールチェック・グループミーティング

10:00

CAD作業

12:00

昼休み

テニス

13:00

打ち合わせ

15:00

設備調整・資料作成

17:00

業務終了

オフの過ごし方

趣味は多いと思います。テニス・ソフトテニス、ランニング、オンラインゲーム(PC)、友達とキャンプ...と挙げればキリがないですが、インドアもアウトドアも好きです!3Dプリンターでガラクタを生み出す時もあります。コーヒーが好きで、家にいるときも外出する時もコーヒーはかかせません。

INDEX

ENTRY

次の当たり前を作るのは、新たな挑戦です。
変化を恐れず、自ら道を切り拓くあなたと共に、
未来の当たり前を創り上げる仲間を探しています。