MEMBER#15

製造部


上野高志

1996年 / 新卒入社

新卒 製造

Profile

小学生のころ、地区の野球チームやサッカーなどは加入していましたが、特にこれってわけではなく、遊びの延長でやっていた感じです。勉強の方は先生からやればできる子と言われ、それを素直に受け取り「今じゃねー」と思い勉強せずに大人になってしまいました。今考えると全てにおいて努力する方ではなかったな感じです。

TNKメンバーの

MBTI診断®

主人公

私の性格タイプは主人公ENFJ

主人公は楽観主義者として周囲をインスパイアし、自分が正しいと思うことをすぐさま実行します。

引用元 )MBTI診断®

INTERVIEW

インタビュー

入社からこれまでの経歴

1996年に製造部門に配属。NC自動盤の作業を担当していました。NC自動盤では自分で使用する刃具は自分で成形し、プログラムも自分で作成する事で、モノづくりの難しさと面白さを感じ、2006年にチーフとなり職場の運営を学び、2018年に中国工場へ赴任し技術指導を行い。2020年に半年製造部に戻った後に品質管理部へ移動となり3年後に製造部に異動で今に至っています。

CAREER

現在の仕事内容

製造部の業務は、お客様から頂いた図面をもとに、要求された品質で納期通りの生産を行う事が基本業務となります。この業務で発生した問題点の把握と指示、またフォローが私の仕事であり、問題を発生させない仕組みづくりや体制づくりが基本業務となります。

MY JOB

やりがいを感じるところ

生産をする上で問題は多々発生します。問題発生時には解決に向け時間に追われ苦労はしますが。解決できた時点で達成感と安堵感を得てやりがいを感じます。また、私どもの製品はビルや橋、道路などに比べ非常に小さい製品ではありますが、お客様に納品後、自動車などの製品に組み込まれ一般ユーザの元で使用される事で自社で作られたモノが世の中で使われると思う事にやりがいを感じます。

reward

1日の流れ

8:00

始業

メールチェック、タスク処理

9:00

定例会議

トピックス、スケジュールの共有

10:00

部内課題の確認

12:00

昼休み

愛車で昼食、昼寝

13:00

会議

タスク進捗管理、課題対応等

17:00

業務終了

オフの過ごし方

休日は朝起きてから、家族分の朝ご飯を作り、車を念入りに洗車したり、午後は映画配信で映画を観たり、ドライブがてら買い物などしたりしてます。料理するのも好きなので、休みの日は自分で食べたいものを考え買い物から料理したり、たまに手の込んだ料理もしたりします。夜はだらだらスマホいじってます

INDEX

ENTRY

次の当たり前を作るのは、新たな挑戦です。
変化を恐れず、自ら道を切り拓くあなたと共に、
未来の当たり前を創り上げる仲間を探しています。