MEMBER#16

営業・管理本部


島田淳

2021年 / 中途入社

中途 経営

Profile

中小企業やスタートアップへのハンズオン支援経験を活かし、メンズサロンの取締役社長室長として管理会計活用や関係会社設立・運営を推進。その後、不動産Tech企業の経営企画部次長、財務企画部長としてAI事業開発、中期計画策定等に携わった後、茨城には縁も所縁も無いが当社のポテンシャルに魅力を感じリファラル採用で入社。

TNKメンバーの

MBTI診断®

建築家

私の性格タイプは建築家INTJ

建築家は独創的・戦略的にものごとを考える上に、どんなことについても計画がある人たちです。

引用元 )MBTI診断®

INTERVIEW

インタビュー

入社からこれまでの経歴

2021年に管理部長として入社し、予実管理導入、職場環境改善に注力。2022年に社長室長兼務となり、中国子会社支援やアライアンス企画推進を担当、2023年には中国子会社董事長として現地法人の経営基盤強化を推進しつつ、日本では執行役員に就任し、予実管理の高度活用、現場改善PJの運営サポート等に携わる。2024年には営業・管理本部長及び経営企画部長としてM&A企画やスタートアップ連携、営業部門、管理部門の統括を担当。

CAREER

現在の仕事内容

営業・管理本部では管理部門(経理、総務、人事労務、購買、施設管理、情報システム等)と営業部門(国内営業、海外営業)の統括、日本からの中国子会社のサポート調整をしています。経営企画部では中期経営計画策定、全社及び部門別予実管理、全社プロジェクトの企画・運営を担当しています。また、四半期毎に中国子会社に出向き、子会社の中期計画策定や計画の進捗管理、現地幹部との情報交換、仕入先様やお客様を表敬訪問しています。

MY JOB

やりがいを感じるところ

会社が少しでも良い方向に進んでいることを実感したときにやりがいを感じます。良い方向は経営状況だけではなく、仕組み、環境、組織風土、働き方、社員1人1人の表情等色々ありますが、活き活きと楽しそうに活躍している社員が増えると一番嬉しいです。そうするために、色々なことが複雑に絡み合っている中、社内インパクトが大きく、迅速に動ける打ち手を突破口に仕事をしています。

reward

1日の流れ

8:00

始業

メールチェック、タスク処理

9:00

定例会議

トピックス、スケジュールの共有

10:00

資料作成

企画検討等

12:00

昼休み

食堂で昼食後、同僚との雑談

13:00

会議

タスク進捗管理、課題対応等

17:00

業務終了

オフの過ごし方

つくば市に単身赴任しているので金曜日に千葉の自宅に帰って土日はゆっくり過ごしたり、ゴルフ練習、ジョギングで体を動かしています。ゴルフが好きな社員が多いので、タイミングが合えば社内コンペに参加しています。

INDEX

ENTRY

次の当たり前を作るのは、新たな挑戦です。
変化を恐れず、自ら道を切り拓くあなたと共に、
未来の当たり前を創り上げる仲間を探しています。