MEMBER#08
技術部
内藤靖貴
2017年 / 新卒入社
新卒 工法設計
Profile
学生時代から理系科目が得意だったため、その強みを活かすべく工学部に進学しました。当時は、大学で最も著名な研究分野という理由で材料系の学科を選択しましたが、その選択が現在の仕事に大いに役立っています。また、小学校から中学校にかけて親の赴任に伴い海外で生活しましたが、英語は苦手です。2017年に当社へ入社しました。
TNKメンバーの
MBTI診断®
INTERVIEW
インタビュー
入社からこれまでの経歴
2017年に入社し、熱処理工程の生産技術として、設備の予防保全計画や新規設備導入、新規製品の立上げ等を担当しました。特に現場改善に力を入れ、付帯作業軽減のための設備導入や、デジタル活用による作業者の記帳負荷軽減活動を行ってまいりました。その知識・経験を横展開し、最近はDX推進に向けたデジタル機器の導入に向けて邁進しております。現在は生産本部技術部物性加工グループ兼開発基盤整備グループに配属しており、物性加工グループでは、熱処理工程の生産技術として新規設備導入、新規製品立上げにおける調査や検証を実施します。開発基盤整備グループでは、技術部の組織として円滑に組織運営できるよう、部門内連携や人材育成など開発基盤となる要素の整備を実施しております。
CAREER
現在の仕事内容
現在は生産本部技術部物性加工グループ兼開発基盤整備グループに配属しており、物性加工グループでは、熱処理工程の生産技術として新規設備導入、新規製品立上げにおける調査や検証を実施します。開発基盤整備グループでは、技術部の組織として円滑に組織運営できるよう、部門内連携や人材育成など開発基盤となる要素の整備を実施しております。
MY JOB
やりがいを感じるところ
私は、改善に対して強い情熱を持っています。現場の効率が悪い作業を自分のアイデアや行動で改善し、その結果、作業者の方々から感謝の声をいただける瞬間に大きなやりがいを感じます。自分の業務範囲を限定せず、あらゆることに興味を持ち、社内外の知識を広げることを常に心がけています。これにより、より効果的な改善や新たな提案ができるよう努めています。
reward
1日の流れ
8:00
始業
メールチェック・グループ朝会
8:30
社内・取引先・業者等の打ち合わせ、開発テーマ業務、生産技術業務など
12:00
昼休み
昼食、仕事仲間と歓談
13:00
社内・取引先・業者等の打ち合わせ、開発テーマ業務、生産技術業務など
16:00
デスクワーク
資料作成、明日の準備など
17:00
業務終了
オフの過ごし方
休日はゴルフをしたり、家でのんびりしたりしています。最近は、深夜まで起きて海外サッカーの中継を観戦することが多いです。つくば市は趣味を謳歌するにはいい立地だと思います。都心に行くのも、アウトドアを楽しむのも、スポーツをするのもGoodだと感じます。